ahrefsとは
Ahrefs(エイチレフス)は世界で60万人が導入しているSEO分析ツールです。自社サイトだけでなくあらゆる競合サイトの被リンク分析(バックリンク)や検索エンジンの上位表示コンテンツ、想定流入キーワード、ソーシャルメディアの反応を把握することが可能です。
Ahrefsだからできる9つのこと

Ahrefsにできる事
-
- 競合サイトの上位表示コンテンツを
調査する -
メディア運用担当者におすすめ!
サイトエクスプローラー
- 競合サイトの上位表示コンテンツを
-
- ソーシャルメディアで話題になっている
コンテンツを調査する -
メディア運用担当者におすすめ!
コンテンツエクスプローラー
- ソーシャルメディアで話題になっている
-
- まだ流入していないキーワードから
新規コンテンツを検討する -
WEB担当者におすすめ!
サイトエクスプローラー
- まだ流入していないキーワードから
-
- 他サイトからの被リンク動向を
リアルタイムで確認する -
WEB担当者におすすめ!
アラート機能
- 他サイトからの被リンク動向を
-
- クライアントのWebサイト分析をして
課題を発見する -
WEB広告代理店におすすめ!
サイトエクスプローラー
- クライアントのWebサイト分析をして
-
- 自社と競合サイトのキーワード難易度を
調査する -
WEB広告代理店におすすめ!
キーワードエクスプローラー
- 自社と競合サイトのキーワード難易度を
-
- 対策サイトの順位変動をチェックする
-
アフィリエイターにおすすめ!
サイトエクスプローラー
主な機能
サイトエクスプローラー
ドメイン単位やURL単位で対象サイトのSEO調査をするためのツールです。対象サイトの被リンク調査、流入キーワード調査、有料検索広告のキーワード調査などを行うことができます。

※画像をクリックすると
大きく表示されます。
- 使用例
- ・競合サイトの流入キーワードも調査してコンテンツを強化することで、サイト流入の増加を図る。
- ・Googleからスパム警告が来た際に、Google Serach Consoleだけでは把握しきれない不自然リンクを抽出してスピーディーに警告解除を目指す。
コンテンツエクスプローラー
ソーシャルメディアで人気が高い記事を探すためのツールです。キーワードを入力すると、そのキーワードを含む話題性の高いコンテンツが表示されます。また、話題になった時期やソーシャルシグナルもわかるようになっています。

※画像をクリックすると
大きく表示されます。
- 使用例
- ・FacebookやTwitterで話題になっているネタを参考にして、エンゲージメントされやすいソーシャルメディア運用を行う。
- ・プレスリリースの結果を検証するために、反響のあった媒体やSNSを調査する。
キーワードエクスプローラー
キーワードの検索ボリュームや難易度を調査するツールです。対象キーワードの検索上位サイトの被リンクを調査し、対策キーワードの選定に役立てることができます。

※画像をクリックすると
大きく表示されます。
- 使用例
- ・キーワードの競合性を調査してサイト流入につながるコンテンツを優先的に作成する。
- ・新規サービスの立ち上げ時に関連キーワードの上位表示難易度を調査し、事業計画書作成の参考にする。
アラート機能
対象サイトのアラート設定をすることで、被リンクの増減をリアルタイムに把握することができます。アラート情報は登録したEメールアドレスへ通知されます。

※画像をクリックすると
大きく表示されます。
- 使用例
- ・被リンクの増減と順位状況をリアルタイムに把握することで、順位変動の要因を検討する。
選べる4つの料金プラン
※プランの内容は変更されることがあります。最新のプラン内容と価格はAhrefs本社の「料金とプラン」をご覧ください。
https://ahrefs.com/ja/pricing
ライト | 人気No.1スタンダード | アドバンスド | エンタープライズ | |
---|---|---|---|---|
手軽にSEO分析を実施できるエントリープラン | 標準的な機能が充実したベーシックプラン | 豊富なクロールデータを活用できる上級プラン | 複数クライアントの支援に最適な代理店向けプラン | |
初期費用 | $0 | $0 | $0 | $0 |
月額費用 | Ahrefs本社の料金・プラン一覧ページをご覧ください 詳細はこちら |
Ahrefs本社の料金・プラン一覧ページをご覧ください 詳細はこちら |
Ahrefs本社の料金・プラン一覧ページをご覧ください 詳細はこちら |
Ahrefs本社の料金・プラン一覧ページをご覧ください 詳細はこちら |
月額 | ||||
年額 | ||||
プランに含まれているログイン可能ユーザー数
※メールアドレスにつき、1端末でのログインのみ許可されています。 利用規約をご確認ください。 |
1パワーユーザー ※次回の上限リセット期間まで、500レポートを追加料金なしで消費可能。 |
|||
ユーザー ※別途、そのユーザーがログインするためのメールアドレス追加が必要です。 詳細はこちら |
追加可能 ※追加したユーザーのレポート表示回数に応じて、別途従量課金が発生します。 |
|||
非アクティブユーザーの追加時に発生する費用
※毎月のレポート表示消費量が5回未満のユーザー。 5回以上レポートを表示すると、自動的にカジュアルユーザーとして従量課金が発生します。 詳細はこちら |
無料で追加可能 | |||
カジュアルユーザーに発生する費用 / 1ユーザーあたり
※毎月のレポート表示消費が5回以上~99回までのユーザー。 100回以上レポート表示を行うと、自動的にパワーユーザーとしての従量課金が発生します。 詳細はこちら |
¥2,400 / 月 / 1ユーザー単位 | |||
パワーユーザーに発生する費用 / 1ユーザーあたり
※毎月のレポート表示消費が100回以上~500回までのユーザー。 100回以上レポート表示を行うと、自動的にパワーユーザーとしての従量課金が発生します。 パワーユーザーとして501回以上のレポート表示を行う場合、レポート表示の追加費用が発生します。 詳細はこちら |
¥5,800 / 月 / 1ユーザー単位 | |||
レポート表示とクレジット消費について | Ahrefsのダッシュボード、サイトエクスプローラー、コンテンツエクスプローラー、キーワードエクスプローラー、アラート、バッチ分析、ドメイン比較などの機能を使用したときに消費されるクレジットです。 ※サイト監査とランクトラッカーは別途上限があり、レポートクレジットは消費されません。詳細はこちら | |||
レポート表示クレジット / 月 |
追加したユーザーが、月に何回レポート表示を行うかで価格が変動いたします。 ※カジュアルユーザー、パワーユーザーに発生する費用の項目をご確認ください。 |
|||
カジュアルユーザーが保有するレポートクレジット数
※上限を超えると、自動的にパワーユーザーへ移行し、パワーユーザーとみなした従量課金が発生します。 |
100回 / 月 | |||
パワーユーザーが保有するレポートクレジット数
※上限を超えると、自動的に500回 / 月のレポート表示クレジットが追加で付与され、追加分の従量課金が発生します。 |
500回 / 月 | |||
追加分のレポート表示クレジット費用 / 月 ※月500回以上のレポート表示を行った場合、従量課金が発生します。 |
¥4,100 / 月 / 500回分を付与 | |||
1回のレポートで表示可能な最大行数 / 月 ※各種機能のレポートで表示される結果の行数上限です。 |
2,500行 | 30,000行 | 75,000行 | 150,000行 |
データエクスポート | Ahrefsの各機能で、レポート結果からエクスポートできるデータ行数の上限です。 上限を超えてエクスポートする場合、自動で従量課金が発生します。 |
|||
エクスポート可能な行の上限 / 月 | 50万行 | 150万行 | 400万行 | 1000万行 |
追加分のエクスポート費用 / 月 ※各プランのエクスポート上限を超えた場合、従量課金が発生します。 |
¥5,800 / 月 / 100万行 | |||
ダッシュボードについて |
Ahrefsの各種機能で定点観測を行えるWebサイトの登録上限数です。 1ウェブサイト=1プロジェクトとみなされます。 ※ご利用者が所有権を持つウェブサイトと、所有権を持たないウェブサイトで登録数上限は異なります。 |
|||
ダッシュボード:登録可能なサイト数
※所有者未検証サイトの場合 詳細はこちら |
5サイト | 20サイト | 50サイト | 100サイト |
ダッシュボード:所有者確認済サイトの登録可能数
詳細はこちら |
無制限 | |||
ランクトラッカー |
登録したキーワードについて、デスクトップとモバイルで順位の進捗を確認いただけます。 | |||
ランクトラッカーの表示回数 |
現在、Ahrefsではランクトラッカーとサイト監査の2ツールに対して、 表示回数に関する上限は設けられておりません。 詳細はこちら |
|||
ランクトラッカー 登録可能キーワード数 詳細はこちら |
750キーワード | 2,000キーワード | 5,000キーワード | 10,000キーワード |
ランクトラッカー:追加登録キーワードの費用
※上限以上のキーワードを計測する場合、別途従量課金が発生します。 詳細はこちら |
¥5,800 / 月 / 500キーワードの追加登録 | |||
ランクトラッカー データ更新頻度 ※日次更新へ切り替える場合、毎月追加金額がかかります。 詳細はこちら |
毎週更新 | |||
ランクトラッカー: 日次更新へ切り替える場合の追加費用 ※プランにより金額が変わります。 |
¥11,600 /月 | ¥17,300 /月 | ¥23,100 /月 | ¥28,800 /月 |
サイト監査 | 登録したウェブサイトについて、SEO上の問題がないか自動的にスキャンする機能です。 | |||
サイト監査機能の表示回数 / 月 | 現在、Ahrefsではランクトラッカーとサイト監査の2ツールに対して、 表示回数に関する上限は設けられておりません。 詳細はこちら |
|||
クロールクレジット / 月 ※HTTPステータスコード200(OK)を返す内部HTMLページをクロールする際に消費されるクレジットです。 詳細はこちら |
10万 / 月 | 50万 / 月 | 150万 / 月 | 500万 / 月 |
クロールクレジットの追加費用 / 月 ※従量課金が発生します。 |
追加できません。 | ¥14,100 / 月 / 100万 | ||
1プロジェクト(登録したウェブサイト)あたりの、クロール可能な最大ページ数 | 2.5万クロール | 5万クロール | 25万クロール | 500万クロール |
キーワードエクスプローラー 詳細はこちら |
入力したキーワードに応じて、検索ボリュームやキーワード難易度など 各種指標を表示するレポート機能です。 ※使用するごとに、レポート表示クレジットが消費される機能の一つです。 詳細はこちら |
|||
キーワードリスト ※定期的にレポート表示を行いたいキーワードについて、リストとして保存可能な上限数です。 |
5 | 50 | 100 | 250 |
コンテンツエクスプローラー機能 | 新規お申込みの方は、当機能をご利用いただけません。 | ![]() |
||
競合ドメイン比較 | 新規お申込みの方は当機能をご利用いただけません。 | ![]() |
||
★各種上限を超えたときの従量課金について | お申込み頂いたプランに定められた各種上限を超えた場合、自動的にデータが追加され、 それに応じて従量課金が発生しますので、ご注意ください。 これには、レポートの消費によるユーザーステータスのアップグレードも含まれます。 ※例:非アクティブユーザーがレポート表示を月に5回以上行うと、自動でカジュアルユーザーとみなされ、所定の金額が自動課金となります。 現在のデータ消費量は、常にレポート使用量カウンターにて表示されます。ワークスペースの所有者は、チームとしてログイン可能なメンバー全員のデータ消費量を確認することができます。 |
よくある質問
-
- エイチレフスと読みます。
-
- もっとも人気のあるプランは標準的な機能が充実している「スタンダード」です。「ライト」をお試しいただいてからアップグレードすることも可能です。
-
- ダウングレードやアカウントの停止は請求期間の終了時に可能です。アップグレードはすぐに反映されます。 ※年間プラン契約中のプラン変更はAhrefs社のサポートメール宛にお問合わせください
-
- 現在、トライアルはございません。
-
- すべての方にお使いいただけます。個人のクラウドワーカーやフリーランスなどの、法人ではない方にも評価されているツールです。
-
-
利用可能です。現在のAhrefsは、いずれのプランでも1つのパワーユーザーが割り当てられており、目的に応じてユーザーを追加し、チームで閲覧、操作が可能です。
また、エンタープライズプランでは、プロジェクト単位でユーザーのアクセスを管理することもできます。 ※いずれのプランでも、1つのメールアドレスをチームで共有することはできません。
必ず個別のメールアドレスをご用意ください。
また、追加したユーザーごとの利用状況に応じて、従量課金が自動発生いたします。
詳しくは、価格とプランページ、ヘルプページをご確認ください。
-
利用可能です。現在のAhrefsは、いずれのプランでも1つのパワーユーザーが割り当てられており、目的に応じてユーザーを追加し、チームで閲覧、操作が可能です。
-
-
Ahrefsはクレジットカードでお支払いいただけます。月毎のプランだけでなく、月額が20%オフになるお得な年間プランもご用意しています。(対応クレジットカード:VISAカード、マスターカード、アメリカン・エクスプレス、ユニオンペイ”銀聯”) ※2022/6/30現在:JCBカード、ディスカバリーは対象外となっております。
-
-
- 姓と名の間に半角スペースを入れて入力してください。
-
- Ahrefsからのメールが、迷惑メールに振り分けられていないかご確認ください。1日以上経ってもアクティベーションメールが届かない場合、Ahrefsの公式ヘルプ(英文)までお問い合わせください。
-
- ログインIDは変更可能です。
ログインIDに使用するメールアドレスは、Ahrefsをご利用になられるユーザー個人のものである必要があります。
※詳細は本社ヘルプページ(英語)をご覧ください。
- ログインIDは変更可能です。
ログインIDに使用するメールアドレスは、Ahrefsをご利用になられるユーザー個人のものである必要があります。
-
- Ahrefsでは、同時ログインは規約違反となりますので、お控えください。 現在のAhrefsはいずれのプランでも1名のみがログイン可能です。 ほかにログインを行うユーザーを追加する場合、別途その個人のメールアドレスを追加する必要があります。 ※ユーザーごとの利用状況に応じて、従量課金が自動で発生いたします。 詳しくは、本社の価格とプランページ、 ヘルプページ、利用規約(英語)ページをご確認ください。
-
-
権限により、お支払情報やサブスクリプション設定、メンバー招待などの機能制限をユーザーアカウントにかけることができます。
詳細は 本社ヘルプページをご確認ください。
また、エンタープライズプランでのみ、プロジェクト単位でユーザーのアクセスを管理することもできます。
-
権限により、お支払情報やサブスクリプション設定、メンバー招待などの機能制限をユーザーアカウントにかけることができます。
-
- 何らかの理由でパスワード設定ができなかった場合、「デフォルトのパスワード」が生成され、そのままAhrefsにログインできてしまうことがあります。
こちらは本社の仕様となるため、お手数ではございますがAhrefs社のサポートメール宛に、デフォルトのパスワードを送付してもらうよう依頼をお願いいたします。
※デフォルトのパスワードが設定された後も、Ahrefsの設定画面でパスワード変更が可能です。大切に保管頂きますようお願いいたします。
- 何らかの理由でパスワード設定ができなかった場合、「デフォルトのパスワード」が生成され、そのままAhrefsにログインできてしまうことがあります。
-
- 税別です。消費税はAhrefsの採用する再販サービスを通じて徴収されます。
詳細は本社ヘルプページ(英語)をご確認ください。
また、お使いのクレジットカード会社の両替手数料が別途加算されます。
※両替手数料については、ご利用になられているクレジットカード会社へお問い合わせください。
- 税別です。消費税はAhrefsの採用する再販サービスを通じて徴収されます。
-
- Ahrefsの各通貨における表示価格は固定されております。 ※随時、Ahrefs本社にて手動で更新する可能性がありますので、ご了承ください。
-
- 月額または年額の前払いとなるため、最低契約期間は1カ月(または1年)となります。
-
- Ahrefsの「お申込みプラン」または「注文履歴」画面に移動し、「登録をキャンセルする」、「キャンセル」をクリックすることでキャンセルの手続きが行われます。詳細については、公式ヘルプのご案内(英文)をご覧ください。
-
- Ahrefsのキャンセルに伴う返金は行っておりません。ただし、情報の誤入力や技術的な不具合によりAhrefsが利用できない場合は、Ahrefs社サポートメール宛に、お問合せください。
-
- プランをキャンセルした場合は、満了日(Expiry date)の日数まで利用可能となり、以降はAhrefs Webmaster
Tools(AWT)のみが利用できるようになります。
他のツールにはアクセスできなくなりますので、ご注意ください。
他のツールや機能をご利用頂く場合は、再申し込みが必要となります。
※詳細は本社説明ページをご確認ください。
- プランをキャンセルした場合は、満了日(Expiry date)の日数まで利用可能となり、以降はAhrefs Webmaster
Tools(AWT)のみが利用できるようになります。
-
- 現在ご利用いただいているクレジットカード情報が古いもの、もしくは誤りがあるなどの不具合により、注文が確定できなかったことをご案内するメールです。自動送信メールの内容をご確認いただき、クレジットカード情報を更新してください。※自動送信メールは英文となります。翻訳ツールなどをご利用いただくことを推奨いたします。
-
- 注文が何らかのエラーで確定されなかったケースと、または注文確定メールの自動送信とAhrefsの画面反映までに、時間差が生じたケースの2種類があります。
1日以上経っても反映されない、または本来お申込みを希望されたプランとは異なる内容が履歴に表示されていた場合、Ahrefsの公式ヘルプ(英文)を先ずはご確認下さい。
その上で解決しなかった場合、フルスピードのサポートメールまで、申込プラン・注文確定メール・Ahrefs上に表示されている履歴のコピーなど、状況が分かる資料を添付の上ご連絡下さい。
- 注文が何らかのエラーで確定されなかったケースと、または注文確定メールの自動送信とAhrefsの画面反映までに、時間差が生じたケースの2種類があります。
-
- Ahrefsの仕様や仕様変更に伴う機能詳細については、Ahrefsの公式ヘルプ(英文)またはヘルプ画面右下のサポートチャット、Ahrefs社のサポートメール宛に、お問合せください。
-
- 恐れ入りますが、現在、無料デモを含めた紹介資料はございません。当ページにてご案内しております、「Ahrefsにできる事」と「主な機能」をご覧ください。
また、Ahrefs社の公式Youtubeチャンネルがございますので、チュートリアルを希望される方はこちらをご覧ください。
- 恐れ入りますが、現在、無料デモを含めた紹介資料はございません。当ページにてご案内しております、「Ahrefsにできる事」と「主な機能」をご覧ください。