2023年1月にリリースしたAhrefsの新機能

プロダクトブログ

この記事はAhrefs公式ブログの日本語訳です。
原文:What’s new at Ahrefs? (Jan 2023)
(著者:Rebekah Bek / 原文の最終更新日:February 16, 2023)
※フルスピード注:この記事は2023年2月16日時点の記載をもとに翻訳しています。Ahrefs社公式ブログの記事は、今後追記・再公開される場合があります。

今月のAhrefsアップデート情報は、迅速かつ簡単です。検索関連レポートのカスタム日付、キーワード エクスプローラーの新しいエクスポート モードなどです。

早速本題に入りましょう。

1. サイトエクスプローラー

※フルスピード注:サイトエクスプローラーの履歴データについて、正確な日付を指定表示できるようになりました。

検索関連レポートのカスタム日付

履歴データを操作するとき、「〇月〇日」と正確な日付を選択できるようになりました。スクリーンショットのように、日付ピッカーをクリックして「Custom date」項目をを選択すると、カレンダービューが開きます。

また、この日付ピッカーリストに、昨日、1 週間前、1 か月前などのプリセット項目も追加しました。

2. キーワードエクスプローラー

※フルスピード注:エクスポートをするとき、キーワード候補を「用語でグループ化」した状態でcsv取得できるようになりました。

「用語によるグループ化」エクスポートモード

キーワード エクスプローラーでレポートをエクスポートするときに、[用語でグループ化] を選択すると、用語ごとにグループ化されたすべてのキーワードを示すCSV ファイルが取得されます。これは、キーワードエクスプローラーの画面内内で表示される方法とまったく同じです。

キーワードが複数の用語グループ化して表示されている場合でも、消費されるエクスポート行数はエクスポートされるキーワードの数に基づきます。※フルスピード注:上のスクリーンショットでは「All 41」と書かれているため、実際のエクスポート行数は41消費されることになります。

3. サイト監査

※フルスピード注:Webサイトに起こっている、新しいSEOの問題を発見しやすくなりました。

[すべての問題(All Issue)] ページで、新しい問題を見つけられるように

「すべての問題(All Issue)」ページを更新しました。

サイト監査では、分析対象のWebサイトを一定期間ごとにクロールしてSEOの問題を見つけますが、前回のクロールでは存在しなかった新しい問題がある場合、スクリーンショットのように「新規(New)」ラベルが付けられるようになります。

また、「New」のタブや列をクリックすることで、新しい問題のみをフィルタリング、ソートもできるようになりました。

4. コンテンツエクスプローラー

※フルスピード注:Webサイトのエクスポート上限が大幅に増えました。

「Web サイト」タブのエクスポート上限を最大1,000件に増加

「Web サイト」タブから、最大 1,000 件の Web サイトをエクスポートできるようになりました。以前は、上位 100 件までの Web サイトに制限されていました。

今月はここまでです。機能に関するリクエストがある場合は、 Canny に残してください。それでは!

著者プロフィール

RebekahBek

Rebekah Bek
普段はAhrefsのために何らかの形で執筆を行っています。時々それらをツイートすることを忘れずに。

Ahrefsの導入をご検討されている企業様へ

Ahrefsでは、法人向けプランとして、エンタープライズプランを提供しております。
貴社のニーズ、戦略、ご予算に応じて最適なカスタマイズをご提案いたします。

下記よりお問い合わせください。
※Ahrefs エンタープライズ プランのお問い合わせフォームに遷移します。

プロダクトブログ
シェアする
Ahrefs Japanパートナー(株式会社フルスピード)をフォローする
Ahrefs JPパートナーブログ | SEO分析ツールAhrefs(エイチレフス)を紹介する株式会社フルスピード運営ブログ

コメント

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました