2020年におけるNofollow、UGC、スポンサーリンク属性の現状[新調査]

データと研究

この記事はAhrefs公式ブログの日本語訳です。
原文:<The State of Nofollow, UGC, & Sponsored Link Attributes in 2020 [New Research]
(著者:<Patrick Stox>/ 原文の最終更新日:<May 5, 2020>)
※フルスピード註:この記事は2020年5月5日時点の記載をもとに翻訳しています。Ahrefs公式ブログの記事は今後追記・再公開されることがありますことをご了承ください。

15 年後の 2019 年、Google はnofollow の 仕組みを変更しました。クロールとランキングの両方のヒントになりました。また、2 つの新しい属性、rel=“ugc” と rel=“sponed” も追加されました。

発表によると、nofollow は、いかなる種類の推奨も示唆したくない、またはランキングのクレジットを別のページに渡したくないリンクを対象としています。スポンサー付きも同様に機能しますが、リンクが広告、有料掲載、スポンサーシップ、またはアフィリエイト リンクであることも示します。UGC (User Generated Content) も nofollow と同じように機能しますが、リンクが他の人によって追加されたことを示します。UGC は、コメント、フォーラムの投稿、またはユーザーがコンテンツを追加できるその他のコンテンツ セクションに使用する必要があります。

新しい属性はオプションです。Google は、リンク パターンや人々がウェブ上でどのようにリンクしているかをよりよく理解できるよう、ユーザーにこれらを使用してもらいたいと考えています。ただし、現時点では、変更したくない場合は変更する必要はありません

Ahrefs を使用している方は、早い段階で UGC とスポンサー付き属性のサポートを追加したことをご存知でしょう。実際、私たちは公式発表から 2 日以内にデータの収集を開始し、ツールにフィルターを追加しました。

このことと、スポンサー付きと UGC がオプションであるという事実を考慮して、データを詳しく調べて、ユーザーがそれらを使用する頻度を確認しようと考えました。そのために、 Ahrefs Rankによる上位 110,000 のサイトを調査しました。

nofollowはどのくらい一般的ですか?

上位 110,000 サイトへのすべてのバックリンクの 10.6% が nofollow です。

nofollow を使用する正当な理由 (ブログのコメントに使用するなど) はありますが、この割合は非常に高いです。それが、Google が nofollow をヒントに変更した理由の 1 つである可能性があります。Wikipedia、Forbes、Entrepreneur、CNN、NFL などの外部リンクで主に nofollow を使用している主要な Web サイトを多く見かけます。私の推測では、人々はリンクアウトに対するペナルティを回避したり、自分のサイトのPageRankを維持しようとしたりするためにこれを使用していましたが 、それは機能しませんでした。

Googleの発表では、リンクアンカーテキストは リンク先のコンテンツを説明するものであるため価値があると述べられていました。ヒント モデルを使用すると、この情報を使用して不自然なリンク パターンをよりよく理解できるようになりました。

それがバックリンクです。内部リンクについてはどうですか?

調査したサイトの 35.3% で内部 nofollow が見つかりました。これらはすべての内部リンクの 3.6% を占めていました。3.6% という数字は高くないと思われますが、この数字はゼロに近いはずです。私は技術的な SEO を担当していますが、内部リンクで nofollow を使用するケースは思いつきません。PageRank を調整したり、ページのインデックス作成をブロックしようとしたりする人がいることは知っていますが、以前はどこからもリンクされていないページで機能していましたが、インデックス作成を防ぐための優れた方法ではありませんでした。nofollow を使用してページのインデックス作成をブロックしていた場合は、より良いオプションがいくつかあります。

人々は UGC とスポンサー属性を使用していますか?

かろうじて。上位 110,000 サイトへの参照ドメインのうち rel=”ugc” を使用しているのは 0.44% のみであり、rel=”スポンサー” はさらに低く、参照ドメインの 0.01% のみに見られます。属性を含むバックリンクの総数に関しては、rel=”ugc” が含まれるのは 0.016% のみ、rel=”sponed” が含まれるのは 0.008% のみです。

新しい属性はオプションであるため、これは予期せぬことではありませんでした。ほとんどのサイトは代わりに nofollow を使用しています。

人々は内部リンクの属性を使用していますか?

また、ユーザーがサイトの内部リンクでこれらのリンク属性をどのように使用しているのかも確認したいと考えました。これを実行したとき、nofollow の使用は予想していましたが、UGC やスポンサーがデータに含まれるとは予想していませんでした。

調査対象のサイトの 3.1% が内部リンクで rel=” ugc” を使用していましたが、rel=” スポンサード” の場合は 0.14% に下がります。属性を含む内部リンクの合計では、0.0002% に rel=“ugc” が含まれ、0.0016% に rel=“スポンサー” が含まれていました。

UGC が内部リンクに表示されるのはある意味理にかなっています。これを大規模に追加する場合、多くの開発者やプラグインは、ユーザーがサイト上の他のページにリンクしている可能性があるコメント セクションやユーザー作成コンテンツ セクションに自動的に追加する可能性があります。

しかし、データにスポンサーが表示されていることには驚きました。なぜお金を払って自分の Web サイトに内部リンクを張る必要があるのでしょうか? 内部リンクのスポンサー付きのほとんどのケースはユーザーのエラーだと思いますが、一部のサイトではゲスト投稿や広告記事に自動的にスポンサー付きを追加している可能性があります。

人々はこれらの新しい属性を採用するでしょうか?

nofollow が開始されたとき、他の検索エンジン、ブログ プラットフォーム、CMS システムからの多くのパートナーが新しい属性の採用を促進してくれました。誰もがスパムコメントを排除したいと考えており、プラットフォームは喜んで nofollow を使用しました。UGC とスポンサー付きには実際の利益や影響がないため、広く普及するとは思えません。

私たちは、新しい属性を使用してサイト内で何らかのパターンを見つけられるかどうかを確認したいと考えました。私たちの考えでは、個々の Web サイトではこの属性は採用されませんが、一部の CMS システムまたはプラグインでサポートが追加される可能性があります。

そのうち 7,130 のサイトで使用されている CMS を調査しました。特定されたサイトの合計は次のとおりです。

ここではWordPressが明らかに際立っています。WordPress はバージョン 5.3 で UGC サポートを追加し、一部のプラグインでスポンサードのサポートが追加されていることがわかりました。これがこれまでの採用の大部分を占めています。Tiki Wiki コードベースもチェックしましたが、属性についての言及は見つかりませんでした。プラットフォーム上で広く採用される兆候がないため、これらの少数のサイトは他の多くのサイトと同様に 1 回限りのものである可能性があります。

まとめ

nofollow は予想よりもはるかに多く使用されており、多すぎる可能性があります。Google のヒント モデルへの変更により、nofollow リンクのアンカー テキストからのシグナルをより多く使用できるようになるため、検索結果の関連性がさらに高まると期待しています。いかなる種類の強制的な採用も行わなければ、UGC とスポンサー付き属性が一般的になる前に、それらを採用するために別のシステムが必要になる可能性があります。

nofollow、UGC、スポンサー付き、またはそれらの使用法について質問がありますか? Twitterで私に連絡してください。

著者

Patrick Stox

Patrick Stox は、Ahrefs のプロダクト アドバイザー、テクニカル SEO、およびブランド アンバサダーです。彼は、2021 年の Web 年鑑の SEO の章の筆頭著者であり、2022 年の SEO の章の査読者でもありました。また、Ahrefs の『初心者のための SEO 本』の共著者であり、『The Art of SEO 第 4 版』のテクニカル レビューの編集者でもありました。彼は、Raleigh SEO Meetup (米国で最も成功した SEO Meetup)、Beer and SEO Meetup、Raleigh SEO Conference などのいくつかのグループの主催者であり、Technical SEO Slack グループを運営し、Redditの/r/TechSEO のモデレーターでもあります。

ブログ Twitter Facebook Linked in

  • ・Google検索で上位表示されたい
  • ・Webサイトへのアクセスを増加させたい
  • ・お問い合わせのCVを向上、改善したい
  • ・自社でSEO施策をしていたが、効果がなかなか現れない

Ahrefsのオフィシャル紹介パートナーであるフルスピードは、上記のようにWebサイト改善をしたいと思っている方に向けて、SEOコンサルティングサービスを提供しています。

数多くのWebサイトの改善に従事しているコンサルタントが、お客様のWebサイトを調査し、改善方法をご提案いたします。

お気軽にご相談ください!

データと研究
シェアする
AhrefsJapanをフォローする
Ahrefsブログ- 使えるSEO情報をお届け | SEOの被リンク分析・競合調査ツール

コメント

WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました