※フルスピード注:この記事はAhrefsヘルプページの翻訳版です。2023年1月19日時点の情報となるため、最新バージョンとは内容が異なる場合があります。また、説明をわかりやすくするため、一部注釈や強調表示を行っております。
最新情報については、Ahrefs社公式サイトのヘルプページをご確認ください。
こちらの記事は、以下のご質問に対応しております。
- Ahrefsのアカウントにユーザーを追加すると料金が発生しますか?
- Ahrefsの「クレジット」とは何ですか?料金は発生しますか?
- Ahrefsのクレジットやユーザー追加に関する従量課金について教えてください。
Ahrefsのユーザーと利用レベル、クレジットの仕組みをご説明します
Ahrefsにおける「ユーザー」とは、ワークスペースに参加し、アクセスするためにアカウント管理者が招待できる人を指します。ユーザーの招待は無料ですが、招待されたユーザーがAhrefsのツールや機能を使った時点で課金対象とみなされ、追加料金が発生します。
※フルスピード注:「ワークスペース」とは、Ahrefsを申し込まれたお客様がログインした時に閲覧・操作できるAhrefsのツールや設定画面等、すべての範囲を指します。Ahrefsを申し込まれたお客様には、1つのワークスペースと1名のユーザー(500クレジットつき)が付与されます。そのワークスペースに、お客様自身で他のユーザーを追加招待いただく形式です(ユーザー追加の代行はできません)。
Ahrefsで追加課金の対象となるユーザーについて
ユーザーは、Site Audit(サイト監査)とRank Tracker(ランクトラッカー)以外のAhrefsツールで、データを分析・閲覧するたびにクレジットを消費します。
クレジットは、招待されたユーザーを含むそれぞれがレポートを開いたり、フィルタを適用したり、追加データを分析・表示するたびに1クレジットずつ消費される仕組みとなっています。
フルスピードによる「クレジット」の補足
「クレジット」とは、Ahrefsの分析結果をリクエストするたびに消費される、ポイントのような概念です。ここで説明されている「Ahrefsツール」とは、以下が含まれます。また、各機能にある詳細分析レポートを利用する場合も、都度1クレジットが消費されます。
【クレジット消費対象となるAhrefsツールの一覧】
- ダッシュボード(遷移先のサイトエクスプローラーがクレジット消費対象です)
- サイトエクスプローラー
- キーワードエクスプローラー
- コンテンツエクスプローラー
- Ahrefs Rank
- 被リンク通知アラート
- バッチ分析
- リンク交差
…など
フルスピード補足:クレジット消費の計算例
例えば、サイトエクスプローラーにてURLを分析した場合、「概要」レポートの表示で1クレジットを消費します。
続けて、サイトエクスプローラーの詳細分析「オーガニックキーワード」へ移動し、こちらでも分析レポートを表示した場合、さらに1クレジットが消費され、合計2クレジットの消費となります。
ユーザーの利用レベルと追加で請求される料金
Ahrefsのワークスペースに追加されたユーザーは、毎月5クレジット以上消費しない限りは、無料のままです。1か月のうちに5クレジット以上使用した場合は、その月の課金対象となります。追加ユーザーに対する請求金額は、ユーザーのクレジット消費量によって毎月変動します。
※フルスピード注:掲載画像はUSD表示、2023/1/23時点の金額となります。実際の請求に用いられる貨幣レートは、Ahrefs社の採用する決済システムによって、都度調整される可能性がありますことをご了承ください。
以下は、日本語版となります。
Ahrefsで提供しているライト~エンタープライズの各プランには、パワーユーザーのレベルと同等の、500クレジットが無料付与されたユーザーが1名分含まれている点にご注意ください。
そのため、お客様の利用するワークスペース内でアクティブな存在が、各プランに含まれたユーザーのみである場合、追加ユーザーに関連する費用は発生しません。月額または年額プランの基本料金のみとなり、毎月500クレジット分の費用は基本料金ですでにカバーされています。
※フルスピード注:プランに含まれるユーザーであっても、1か月のうちに500クレジット以上を消費した場合は、後述する追加クレジット費用が別途発生いたします。
追加クレジットの共有プール化について
各ユーザーは500クレジットに到達するまでの間、個別にクレジットを消費します。それぞれが500クレジットに到達していない場合は、他のユーザーが誰かのクレジットを消費することはできません。
お客様のワークスペースにいるユーザーのうち、パワーユーザーのレベルとなった方の誰か1名が500クレジットを消費し終えると、「共有プール化」が行われます。
これは、ワークスペースに含まれている全ユーザーが共同でクレジットを消費する仕組みのことで、500クレジットに到達したパワーユーザーが501クレジット以上を消費しようとしたとき、共有プールに追加クレジットが付与され、パワーユーザーはそこからクレジットを消費し始めるようになります。
共有プールに追加されるクレジットは、Ahrefsの各プランいずれにも含まれておらず、従量課金またはプリペイド(前払い)のみとなります。また、追加クレジットは500クレジット単位のみとなり、1クレジットや100クレジットだけ購入する、ということはできません。
※フルスピード注:日本語版は以下の画像をご確認ください。
フルスピード補足:追加ユーザーや追加クレジットの計算例
以下の構成でAhrefsをご利用頂いた場合の、1か月にかかる費用例をご紹介します(ドル表記となります)。
- スタンダードプラン / 月額
- 追加ユーザーとして1名招待済 ※かつ、このユーザーが1か月の間にパワー+のレベルに到達した場合
【費用の計算例】
- スタンダードプラン月額:199ドル / 月
- プランに含まれているパワーユーザー1名(500クレジット以内):無料
- 追加ユーザー1名(500クレジット消費時点):50ドル / 月
- 追加ユーザーがパワー+に到達して追加クレジットを購入:35ドル / 500クレジット単位
この月に発生した費用の内訳:199ドル+50ドル+35ドル
合計:284ドル
※追加の500クレジットも消費し、さらにクレジットを消費し始めた場合は、その都度35ドル / 月(500クレジット単位)で従量課金が発生いたします。
ご注意:個別のお見積りは対応しかねます。
ユーザーやクレジットの追加料金が発生するタイミングについて
プリペイドではない場合、追加ユーザーや追加クレジットの費用は従量制で自動課金されます。
使用量のリセットや課金のタイミングは、常に以下の通りです:
- 次の支払日に各ユーザーのクレジット使用量は0にリセットされ、利用レベルは非アクティブに戻り、月内のクレジット使用量がその次の支払日までの間、再度カウントされるようになります。
- 追加ユーザーは、月内で5クレジット以上消費したときにカジュアルユーザーとなり、20ドルの課金が発生します。
- 追加ユーザーが月内に100クレジット以上消費した場合はパワーユーザーとなり、さらに追加で30ドルの課金が発生します。
- 追加ユーザーを含め、すでにパワーユーザーの人が月内に500クレジット以上消費しようとした場合、ワークスペースにいるユーザー同士で共有するプールから、追加クレジットを消費し始めます。共有プールにクレジットがない場合は、35ドル (500クレジット単位)で従量課金となります。
これらの追加料金は、自動的にお客様のご利用金額に加算されます。
追加料金分のお支払方法については、次回のお支払い日、または契約の更新タイミングで請求されます(月額・年額共通)。
お客様が大幅に追加課金をされており、十分な課金額に達したとAhrefs社にみなされた場合は、次回のお支払い日を待たず先に追加課金分のみが引き落としとなります。
※フルスピード注:年額プランを検討されており、ユーザーの追加も予定されているお客様は、追加課金の引き落としタイミングが翌年支払日よりも先に発生する可能性があることにご注意ください。
クレジットの使用量を把握するには
お客様はAhrefsのヘッダー右上部分にて、いつでも現在のクレジット使用量やユーザーごとの利用レベルを確認できます(下記画像参照)。
詳細を確認するには、アカウント設定>使用量と上限(Limits & usage)へ移動してください。お客様はご利用のワークスペースにて、他のユーザーのクレジット使用量や利用レベルを確認することもできます。
クレジット使用量を調節・制限するには
お客様のワークスペースにて、Ahrefsのクレジット使用量を調節できるオプション操作がいくつかあります:
- 従量課金制のクレジット購入上限を設定
- 従量課金制の追加クレジット購入を無効化
- ユーザーを個別に制限
それぞれのオプションが何をするのか、どのように行うのかは、「クレジットの使用量をコントロールする方法(※該当記事に移動します)」で詳しく説明していますので、あわせてご確認ください。
※フルスピード注:上記のAhrefs公式ヘルプページは、こちらからご確認いただけます。