AIサービスからの流入増加の現状

アイキャッチ01 AI

(最終更新日:2024年11月8日)

ChatGPTやPerplexityからの流入は前年比12倍以上に

Ahrefs.jpでは、2023年12月から2024年10月末にかけてAIサービスからの流入数が急増しており、2023年6月以降の伸びが特に顕著です。この背景には、様々なAIサービスがWeb検索への接続を活発に行い、これに伴う新しい検索行動が一般化しつつあることが挙げられます。特に自然言語処理技術の発展により、ユーザーが対話形式で情報を求める機会が増加し、従来の検索行動に変化が見られるようになっています。

各AIサービスからの流入動向

下記は、Ahrefs.jpに流入した主要なAIサービスのデータです(2023年12月から2024年10月までの期間)。特に注目されるのは、以下のサービスが全体のトラフィックを牽引している点です。

  • ChatGPT(chatgpt.comとchat.openai.comの合計流入):圧倒的な流入数を記録しており、他のAIサービスと比較してもその存在感が際立っています。
  • Perplexity.ai:ChatGPTに次いで流入数が多く、今後の成長が期待されています。
  • Microsoft CopilotGeminiClaude.ai:徐々に利用者が増加しているが、ChatGPTの流入に対してはまだ追随する形となっています。
チャネルグループセッションの参照元セッション数
AI Trafficperplexity.ai182
AI Trafficcopilot.microsoft.com95
AI Trafficanews.stockmark.ai70
AI Trafficperplexity35
AI Trafficchatgpt.com30
AI Trafficgemini.google.com25
AI Trafficchat.openai.com9
AI Trafficfelo.ai2

ChatGPTの圧倒的な影響力とその他サービスの成長

AIサービスの中でも、特にChatGPTからの流入数が非常に高いのが特徴的です。しかし、チャートにChatGPTの数値を除外すると、他のサービスの動向が見えてきます。Perplexityは今後も成長が見込まれるため、引き続き注目が必要です。Microsoft CopilotやGemini、Claude.aiもユーザー数の増加が期待されており、競争が激化する中でどのサービスが優位に立つかも気になるところです。

※ChatGPT合計流入を除いたチャート

各AIサービスの特徴、リリース時期、成長背景

Perplexity.ai:高度な質問応答と検索精度で急成長

Perplexity.aiは、2022年8月にリリースされた自然言語処理技術を駆使した高度な質問応答システムです。特に、複雑な調査や専門的な質問に対しても高精度な回答を提供できる点が、他のAIサービスとの差別化要因となっています。迅速な検索と的確な回答を実現することで、ユーザー体験を向上させ、検索行動を伴うユーザーにとって利用しやすいプラットフォームとして成長を遂げています。

Microsoft Copilot:生産性向上ツールとしての普及

Microsoft Copilotは、2023年3月にリリースされ、Office製品などのビジネスツールと深く連携し、ユーザーが日常業務で自然言語による質問やタスクの自動化を行える機能を提供しています。これにより、企業内での生産性向上を目的として広く採用されつつあり、特にビジネスユーザーからの支持が高まっています。Ahrefs.jpへの流入も、業務効率化情報を求める企業ユーザーが増加していることを示しています。

Gemini(Google):検索エコシステムとの密接な連携

Geminiは、2023年5月にリリースされたGoogleのAIサービスで、同社の検索エコシステムとの強固な連携が特徴です。これにより、ユーザーの検索クエリに対して関連性の高い結果を即座に表示でき、効率的な情報提供が可能となっています。Google検索の広範なユーザーベースを活かし、今後もさらなる普及が期待されるサービスです。

Claude.ai:自然な会話体験を提供するAIアシスタント

Claude.aiは、Anthropicが開発したAIアシスタントで、2023年3月14日にリリースされました。自然な会話体験を重視し、ユーザーとの対話における文脈理解や感情認識に優れています。カスタマーサポートやユーザーガイドとしての役割を果たし、Ahrefs.jpへの流入増加は、ユーザーが対話を通じて情報を取得する新たな行動パターンの広がりを示しています。

Felo.ai:多機能AIツールとしての台頭

Felo.aiは、日本発のAI検索エンジンで、2024年7月にリリースされました。多言語対応や学術論文検索、高度な検索機能である「Pro Search」、マインドマップ生成機能、パワーポイント資料生成機能など、革新的な特徴を持つこのAIツールは、従来の検索エンジンとは一線を画す存在として注目を集めています。特に、2024年10月22日に発表された新機能「深度検索(ディープ推論モード)」は、人間のように深く思考し、複雑な質問に素早く答えることが可能で、Feloの検索機能をさらに進化させました。

Genspark:AIエージェントを活用した次世代型検索エンジン

Gensparkは、2024年6月にリリースされたAI検索エンジンで、従来の検索エンジンとAIチャットボットの長所を組み合わせた新しいタイプの検索ツールです。ユーザーの時間を節約しつつ、より良い検索結果を提供することを目指しています。特に注目すべきは、Gensparkが生成する「スパークページ」と呼ばれるカスタムページで、複数のAIエージェントが協力して情報を収集し、ユーザーのニーズに応じた形でまとめられます。また、商業的影響や広告から解放された情報提供を目指しており、ユーザーがアクセスする情報は客観的で信頼性があります。

今後の検索戦略におけるAIサービスの影響

今後のSEO戦略においては、特定のキーワードで順位を取るだけでは不十分で、AIサービスに引用される信頼性の高い情報源としての地位を確立することが重要になります。AIがWeb検索での情報収集を活発に行う中で、自然言語による対話でAIが信頼できる情報源を引用することがユーザーにとっての信頼性を高める要素となります。

SEOの新たな視点:AIに引用されるための情報源構築

AIを利用した検索は、従来の検索エンジンとは異なるアルゴリズムや基準を持つ可能性が高く、AIサービスに引用されやすい情報を提供することが、検索結果での優位性につながるでしょう。これには、以下のような施策が有効と考えられます。

  1. AIに特化したコンテンツの最適化:信頼性の高いソースとして、AIが引用しやすいコンテンツの整備を行います。具体的には、分かりやすく構造化された情報や信頼性のあるデータ提供が重要です。
  2. ナレッジグラフの構築:AIはナレッジグラフなどの情報ネットワークを用いて情報を整理します。これを意識した情報提供が求められます。
  3. 自然言語での高精度回答の強化:ユーザーがAIに求める回答の精度が向上する中で、FAQやトピック別の深い解説を提供することも重要な要素となります。
  • ・コンテンツが少なく、Webサイトのアクセスが伸びない。
  • ・競合サイトに検索順位で後れを取っている。
  • ・リンク獲得ができず、Webサイトが評価されない。
  • ・お問合せや資料請求のコンバージョンが増えない。

このようなお悩みはありませんか?
Ahrefsのオフィシャル紹介パートナーである株式会社フルスピードは、SEOコンサルティングサービス「デフォイキ」を提供しています。

豊富なWebサイト改善の経験と実績をもつコンサルタントが、Ahrefsを活用しながらお客様のWebサイトを調査し、改善方法をご提案いたします。

ご相談費用は無料。まずはお気軽にお問合せください!

AIマーケティング全般
シェアする
田中 義一をフォローする
Ahrefsブログ- 使えるSEO情報をお届け | SEOの被リンク分析・競合調査ツール
WP Twitter Auto Publish Powered By : XYZScripts.com
タイトルとURLをコピーしました